保育理念

CHILDCARE PHILOSOPHY

多くの経験を通し「色々な事に興味を持ち
チャレンジしていく人」を育てる

子どもたちが多くの経験を通し『色々な事に興味を持ちチャレンジしていく人』を保育理念とし、個人の成長、発達、事情を理解し保育を進めていきます。 乳児は担当制の中で基本的生活習慣を踏まえて自立できるように、丁寧な保育の提供をします。 幼児は仲間関係が広がり、集団の中で自己主張が出来る子どもにそだつよう学びながら生活していきます。

保育所保育指針の改正に伴い、就学前までに育ってほしい「10の姿」を念頭に置き、0才児から5才児でつながりのある保育を提供していきます。

理事長 高岸 益子 Takagishi Yoshiko

施設概要

EQUIPMENT OUTLINE
施設の種類保育園
施設名フルーツバスケット保育園
ふりがなふるーつばすけっとほいくえん
住所〒674-0051 兵庫県明石市大久保町西脇356-1
TEL078-224-5350
FAX078-936-1127
運営社会福祉法人明育
設立年月2017年 4月
施設長高岸 益子
園児定員80名(超過100人まで)
受入可能月齢おおむね生後6か月
ならし保育7日程度
職員構成 保育士 25名
保育補助 12名
調理員等 5名
事務員・用務員 3名
(2022年度現在パート含む)
建物構造鉄骨造2階建て
敷地面積1401.81 ㎡
建物延面積582.68 ㎡
設備 乳児室、ほふく室、保育室、遊戯室、調理室、調乳室、ランチルーム
全保育室冷暖房完備
0/1才児床暖房完備
保育時間平日・土曜日 7:00~19:00
日・祝 休み
給食調理自園調理
嘱託医戸田 美佐(明石仁十病院)

アクセスマップ

ACCESS MAP

自動車でのアクセス

第二神明道路 大久保ICから約10分。駐車場6台。正面駐車場をご利用ください。

バスでのアクセス

神姫バス 「西脇口」バス停から徒歩2分

保育方針

CORPORATE PHILOSOPHY

01 情緒の安定した生活ができる環境を用意する

子どもが「大切にされている」と感じられる保育を行う

02 豊かな体験を通し自主性(自立)と社会性(自律)を育てる

子どもたちが日々の生活の中で、見通しを持てる保育を行う

保育内容

CHILDCARE
採用情報

乳児期 (0〜2歳児)

育児担当制保育

ご家庭でのお母さんがそうであるように、いつもお世話をしてくれる大人が定まっているということは、子どもの情緒を安定させることに繋がります。 保育士の優しい眼差しに見守られながら保育されたこと子どもたちは、要求があった際、担当の保育士を見れば、すぐにどうしてほしいか分ってもらえるし、助けてもらえます。

育児担当制は、子どもの内面を支えることにも適しています。目に見える形で表れる運動発達と違って、内面の発達は目に見えにくいものですが、決められた保育士が受け入れる、子どももわがままが言えるという関係性の中で、子どもの内面の発達を支えていくことができるのです。 また担当する保育士が子どもの発達段階や心理状況などをよく把握して、丁寧に接してあげる結果、子ども習慣がきちんと身につけやすいということが言えます。

事業案内

幼児期 (3~5歳児)

年齢に応じた保育

子どもの主体性や自発的な活動を大切にしつつ、年齢ごとのクラス編成で保育を行います。 年齢ごとに子どもの発達過程の特徴を把握し理解することで、より一層こどもたちの気持ちに寄り添いながら、発達に沿った保育を行います。 また、『自分も他者もかけがえのない存在なんだ』と、一人一人が集団の中で、仲間として大切にされる環境を作ることにも努力しています。 子ども達が、お互いを受けとめ、支え合い、励まし合う関係の中での集団作りを大切にしていくことにより、 自主的に「これで、何を、誰と、したい」と自己決定していくプロセスの構築を目指します。

クラス活動(同年代で活動する保育)

3歳児(みかんぐみ)、4歳児(りんごぐみ)、5歳児(めろんぐみ)など、年齢ごとにクラス編成をしています。 年齢ごとに子どもの発達過程の特徴を把握し理解することで、より一層子どもたちの気持ちに寄り添いながら、発達にそった保育を行います。 月に一度、異年齢での保育も行います。異なる年齢の子どもが同じ空間で交流することによって、子ども達の成長をうながすことがねらいです。

一日の保育の流れ

入園案内

GUIDE

申請・入園の流れ

  • 1.明石市こども局こども育成室にてお申込みください。
  • 2.内定後、各家庭へ通知が届きます。
  • 3.保育園へお越しいただき、必要書類をお受け取りください。
  • 4.書類のご記入が済みましたら、入園面接を行います。

入園をご検討の保護者の皆さまへ

フルーツバスケット保育園では、安心してお子さまを預けていただける環境を整えています。 また、未就園児向けの体験保育や、保育士や保護者さま同士の交流を持ってもらえるようなイベントを定期的に開催しています。 園の見学やご相談も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問

FAQ

保護者さまからよく寄せられるご質問とその回答をご案内しております。 保育施設によって教育方針や取り組みが異なります。 希望施設の選定にあたっての疑問や不安を解消するため、また利用開始後のミスマッチを防ぐため、事前にお子様同伴のうえ見学されることをおすすめしております。

見学について

見学については随時受付をしていますので、直接お問い合わせください。 事前予約が必要です。

お問い合わせはこちら

見学・入園について

  • Q. フルーツバスケット保育園の雰囲気を知りたいのですが、園内見学はいつできますか?

    A.

    お電話でお申し込みください。日程を調整させていただきます。

  • Q. 何歳から入園できますか?

    A.

    おおむね6カ月のお子様から入園が可能です。

  • Q. 途中入園は出来ますか?

    A.

    定員に空きが有れば可能です。但し、月初日の入園になります。

  • Q. 入園準備品で手作りをしなければならないものはありますか?

    A.

    ありません。

  • Q. 送迎用の駐車場はありますか?

    A.

    園の正面に6台駐車場があります。朝夕の混みあう時間帯は園庭を駐車場として開放しています。※車が混みだすと近隣の方にご迷惑になるので、長時間の駐車はお控えください。

  • Q. 通園バスはありますか?

    A.

    通園バスはありません。

  • Q. 当日に延長保育をお願いしても対応してもらえますか?

    A.

    特別な理由がある場合はお受けしますが、基本的に延長保育申込書の提出後の利用になります。

  • Q. 慣らし保育のスケジュールと期間を教えてください

    A.

    慣らし保育は、2時間程度から始めます。お子さまの慣れ具合に応じて、徐々に時間を延ばしていきます。期間は、2週間です。

  • Q. 保育施設の空き状況を教えてください

    A.

    明石市ホームページで随時確認が可能です。直接園にお電話をいただくことも可能です。

  • Q. ベビーカーや自転車の置き場所はありますか?

    A.

    保育園内外にそれぞれ置き場を設けていますのでご利用ください。利用される際は、盗難や間違えが起きないように施錠をお願いいたします。

  • Q. 自動車での通園の場合、駐車場の利用で気をつけることはありますか?

    A.

    駐車場での事故やけがは、スポーツ振興センターの対応対象外になります。各々お気をつけてご利用ください。 また、駐車スペースは限られているので長時間の利用はご遠慮ください。保育園が発行した駐車カードを必ず持参してください。

費用について

  • Q. 保育料以外で必要となる費用はありますか?

    A.

    スポーツ振興センターと災害共済給付制度を結んでいます。保護者負担金は、年額240円です。
    全学年保育充実費が月1,000円かかります。3歳より制服・体操服・保育用品など個人での注文に応じて購入時のみ実費がかかります。

  • Q. 延長保育を利用した場合の料金を教えてください

    A.

    延長A(18:00~19:00)月額 3,000円
    延長B(短時間認定に係る延長保育 7:00~8:30 16:00~18:00)
    同じ階層区分の保育標準時間認定児童の保育料との差額です。

運営体制について

  • Q. フルーツバスケット保育園は、認可保育園ですか? 認可外保育園ですか?

    A.

    認可保育園です。

  • Q. フルーツバスケット保育園の運営元はどこですか?

    A.

    社会福祉法人明育です。 法人設立する以前より、NPO法人フルーツバスケットとして明石市より委託を受け15年以上子育て支援センター事業を運営するなど、子育て支援に力を注いで来た団体です。

  • Q. クラスの子どもの人数と担任の先生の人数は?

    A.

    定員数
    0歳児・・・子ども8名 担任保育士・・・3名
    1歳児・・・子ども12名 担任保育士・・・2名
    2歳児・・・子ども15名 担任保育士・・・3名
    3歳児・・・子ども21名 担任保育士・・・2名
    4歳児・・・子ども21名 担任保育士・・・2名
    5歳児・・・子ども23名 担任保育士・・・1名
    主任保育士 2人
    フリー職員や朝夕土曜日専門の職員も確保しています。

  • Q. 看護師さんはいらっしゃいますか? 看護師さんは常勤ですか?

    A.

    看護師は常駐していませんが、法人事業内では在籍しており、子育て相談や訪問の見守り支援など行っております。

  • Q. 保育士さん同士で連携をとるために意識していることはありますか?

    A.

    保育理念・.保育目標・保育方針を職員間で共有し、職員相互に相手を思いやる気持ちを持って保育しています。
    毎週計画的に全体ミーティングを行っており、乳児・幼児それぞれに主任を配置し困り事などしっかり相談に乗れるように環境を整えてもいます。

  • Q. 事故を防ぐために、具体的にどのようなことに気をつけながら保育をしていますか?

    A.

    安全な環境での保育を大前提に、ひとりひとりの子どもを温かく見守り、丁寧に保育しています。常に ひとりひとりの子どもの行動を把握しています。

  • Q. 遊具が古くなったり壊れたりした場合、どのような対策をとられるのでしょうか?

    A.

    日々安全チェックリストにより、安全確認をしています。古くなったり、壊れが懸念される場合は、速やかに撤去するなどの対策を行っています。

  • Q. 保育の様子を確認する方法はありますか?

    A.

    お迎えの時に、園での様子をお伝えしています。また、連絡帳にて、お子さまの一日の健康状態及びあそびの様子をお伝えしています。

  • Q. セキュリティ対策はどうなっていますか?

    A.

    警備会社を入れており24時間園内外を防犯カメラで監視しています。
    また、保育園の中に「県警ホットライン」という、緊急時に速やかに連絡を取るシステムが備えられています。

  • Q. 園にはどんな先生がいらっしゃいますか?

    A.

    園長、保育士、給食調理員、事務員、用務員がいます。
    園長は保育所勤務経験者で、NPO法人フルーツバスケットの理事長・社会福祉法人の理事長でもあります。
    保育士は経験豊富で、7割がNPO法人フルーツバスケットから勤務をしていた方ばかりです。

保育について

  • Q. 0〜1歳児の部屋は幼児の部屋と分かれていますか?

    A.

    幼児の安全管理と月齢に合わせた保育を実施するため分けて保育をしています。

  • Q. 保育室の広さは基準どおりですか?

    A.

    配置人数に応じた基準を満たしています。

  • Q. 保育園での1日のスケジュールを教えてください

    A.

    登園~朝のおやつ~あそび・園外散歩~昼食(完全給食)~午睡~おやつ~あそび~降園

  • Q. 1日の外遊びの時間はどんなことをして遊びますか?

    A.

    散歩に出かけたり、近隣の公園で遊具や砂遊び、かけっこやボール遊び等、発達と季節に応じて「ねらい」のある保育をしています。

  • Q. 布おむつと紙おむつのどちらを使っていますか?

    A.

    紙おむつを使用しています。使用した紙おむつは保育園で処分いたします。

  • Q. トイレトレーニングはいつから始めていますか?

    A.

    ひとりひとりのお子さまの様子に応じて、無理なく進めています。

  • Q. 教育系かのびのび系かでいうとどちらですか?

    A.

    「豊かな体験が人を育てる」ことを念頭に、様々な体験ができるようにしています。
    体験を通して、子どもたちは、たくさんの知識を得ます。知識は、生きるための知恵となります。
    子どもたちが自ら体験して、たくさんのことを得てくれることを願っています。

  • Q. 園庭はありますか?外遊びはどのようにして遊びますか?

    A.

    あります。各年齢で遊ぶ時間をずらし、狙いに応じた外遊びを行います。また、サッカーや体操などフルーツバスケット保育園独自の運動遊びを取り入れています。

  • Q. お散歩のコースや、よく行く公園はありますか?

    A.

    散歩コースは11コースあります。時期や目的によってコースを変更しています。よく行く公園等は、宋賢神社、金ケ崎神社、ヒマラヤスギ公園、西脇公園です。 散歩中は、保育士が引率して安全管理を徹底します。

  • Q. 子どもへの接し方、声掛けで気をつけていることはありますか?

    A.

    「禁止」「許可」「指示」「命令」以外の言葉かけを意識し、子どもの主体性や起案が得る力を育んでいます。

  • Q. 使用済みのおむつは持ち帰る必要がありますか?

    A.

    紙おむつは、園で処分しています。費用はかかりません。

  • Q. 一時預かりはされていますか?

    A.

    一時預かりは実施していません。

給食・食育について

  • Q. 離乳食はどんな方法で進めていますか?

    A.

    保護者の皆様と相談させていただきながら、お子さまの状況に応じて離乳完了に向け少しずつ段階を進めています。

  • Q. 献立表を見せていただけませんか?

    A.

    月献立表をお配りしています。日々の給食を展示していますので、お迎えの際にご覧いただくことができます。是非、参考になさってください。

  • Q. 食材の仕入れで気をつけていることはありますか?

    A.

    当日の朝、納品された国産の食材を中心に使用しています。

  • Q. アレルギー対応はしていただけるのですか?

    A.

    医師の指示のもと、アレルギー対応マニュアルをもとに対応いたします。

  • Q. 給食ではどんなことを大切にされていますか?

    A.

    温かいものは温かく、安心で安全、そしておいしい家庭的な給食の実施に努めています。

  • Q. 食育はどんなことをしていますか?

    A.

    農作業体験を通し、栽培➡収穫➡調理➡食べるを体験しています。収穫物は、給食室で調理して もらったり、子どもたちも下ごしらえに携わったりします。
    各年齢に応じて様々なクッキング体験をしています。
    保育内容に、食に関する題材「絵本」「ゲーム」等を積極的に取り入れています。

  • Q. 昼食とおやつはありますか?内容を教えてください

    A.

    登園後、午前のおやつを食べます。
    昼食は手作りの給食です。
    午睡後、3時のおやつを食べます。手作りおやつが週3回、市販菓子が2回あります。

  • Q. お弁当を持たせる頻度を教えてください

    A.

    害虫駆除日、卸売市場休業による給食実施不可能日、遠足等、年間2、3回程度です。

  • Q. 延長保育を利用する際に軽食や夕食の用意はありますか?

    A.

    18時以降の延長保育は、おやつを提供しています。

病気・ケガの対応

  • Q. 保育園を休まなければならない基準はありますか?

    A.

    登園許可証が必要な「感染症」にり患された時は、登園停止になります。 登園の際「登園許可証」が必要になります。 それ以外の病気でも、体調がすぐれない時には、十分な休養をとるために、お休みすることをお勧めする場合もあります。

  • Q. 保育園で薬を服用できますか?

    A.

    与薬は実施していません。

  • Q. 保育園で塗り薬を塗ってもらえますか?

    A.

    基本的に、与薬は実施していません。

  • Q. SIDS(乳幼児突然死症候群)対策はしていますか?

    A.

    睡眠時、子どもたちから目を離さず、5分おきに呼吸の確認をし、すべて記録しています。

  • Q. 発熱時の対応はどのようにされていますか?

    A.

    ひとりひとりの平熱を把握し、発熱状態にある時は、安静にさせ額や腋下を冷やす等の対応をし、様子を見守ります。

  • Q. 発熱時などの呼び出しの目安はどうなっていますか?

    A.

    高熱がある時、また、発熱は見られなくても、ぐったりする、頻繁な下痢嘔吐が止まらない等の症状がある時は、 保護者の皆様からお預かりしている「緊急連絡票」の連絡順番 に従って、ご連絡をさせていただきます。

保護者との連絡

  • Q. 連絡帳はありますか?

    A.

    あります。子どもの一日の様子や保護者との連絡手段として使用します。

  • Q. パパママが参加するイベントや行事の頻度は?何曜日に行われますか?

    A.

    大きな行事は、運動会・参観・生活発表会・卒園式です。運動会、保育参観は平日に行います。生活発表会と卒園式は土曜日に行います。

  • Q. 保護者懇談会や個人面談などはありますか? いつごろどんな形でやっていますか?

    A.

    必要に応じて実施しています。保育園や家庭でお困りの場合はいつでもご相談ください。

  • Q. 緊急時の連絡方法を教えてください

    A.

    入園時に保護者の皆様から「緊急連絡先」をお預かりしています。 連絡の必要がある時には、保護者様からお聞きしている連絡順序に従って電話にてご連絡をいたします

  • Q. 保護者会はありますか?

    A.

    保護者会はありません。

  • Q. お休みの連絡はどうすればいいですか?

    A.

    前もってお休みがわかっている時はお知らせください。 体調不良等による急なお休みは、当日朝、9時までに電話にてご連絡ください。

お悩み

  • Q. 近所に友達がおらず、また人見知りの激しい性格なので友達ができるか心配です

    A.

    成長の過程で、激しい人見知りやこだわり行動がみられる時期があります。 つい、自立を急ぎたくなりがちですが、お子さまの気持ちを温かく受け止め見守ってあげましょう。 安心して過ごすことができる楽しい園生活の中で、たくさんの経験を通して、お友だちの輪が広がっていくことでしょう。

  • Q. 家では好き嫌いが多く、給食が食べられるか不安です

    A.

    様々な食品を食べることに慣れていくことができるよう、経験豊かな保育士がお子さまの状況に応じて、少しずつ進めていきます。ご安心ください。

  • Q. まだオムツが取れていません。⼊園までに間に合わないかもしれないのですが

    A.

    慌てず、急がず、お子さまの状況に応じて無理なく確実に進めていきます。ご安心ください。